- 2022.05.21
- DIY,
ケルヒャーのK2.900高圧洗浄機から再び水漏れ。またDIYで修理する。
こんにちわ! みなさん、元気に漏れてますか?(挨拶) 自分の高圧洗浄機、今年も漏れてます。 なんでだよ!! 春になってから、高圧洗浄機の水漏 […]
こんにちわ! みなさん、元気に漏れてますか?(挨拶) 自分の高圧洗浄機、今年も漏れてます。 なんでだよ!! 春になってから、高圧洗浄機の水漏 […]
前回紹介したバッテリー内蔵Webカメラ。 Alexa対応で2~3ヶ月動くバッテリー内臓Webカメラを床下監視用に買いました 何をそんなに見た […]
「電源が取れない床下をWebカメラでしばらく監視したい。」 そんなニッチな欲望を満たすべく、Aliexpressのバッテリー内蔵Webカメラ […]
RX-8のバッテリーがまた上がりました。もう何回このフレーズを書いたかわからないけれど。 今使っているPanasonic Chaos N-1 […]
数年ぶりに行ったコイズミ無線で面白そうなツィータを見つけて買ってきました。 ”貼ってつなぐだけでハイレベルな音質改善効果”をうたう(見た目が […]
また止まってました徒労日記。 Whyなぜに。 とりあえず回避策としてタイトル通りの予防線を貼ろうと思います。 現在の状態 手順だけを見に来た […]
連日のゲームにテレワークにと過重労働にさらされてきたMionix NAOS 8200。 これを新型のMionix NAOS Proに交換しま […]
本日2022年4月18日、ほぼ丸一日サイトがダウンしておりました。 訪問してくださった方、申し訳ありませんでした。 問題発生は2022/04 […]
前に書いた40インチディスプレイ”WR40-PRO”はフロー – モニターアームで机にセットしています。しかし許容重量をわずかに […]
冬も終わり、PCの発熱がいよいよ気になりだしたのでCPUクーラーを入れ替えました。 CPUもGPUも80℃ 過去のロギングではRyzen 9 […]