自作スピーカーも綺麗に仕上がるカッティングシート&IKEAの缶にアンプを入れる
この前「やっと 「Stereo 8月号」の付録2wayスピーカーをSPボックスに入れました | 徒労日記」で完成させたスピーカーの感触が良く […]
この前「やっと 「Stereo 8月号」の付録2wayスピーカーをSPボックスに入れました | 徒労日記」で完成させたスピーカーの感触が良く […]
無音のお風呂場でもくもくと体を洗うのは苦手です(大浴場なら別ですが)。という訳でお風呂のお供、音楽プレーヤをテキトーにお安く自作しました。 […]
大分前にAmazonにオーダーしていたDigiFi No.7が届きました。なんと雑誌におまけとしてデジタルアンプが付いてきます。 すでにAm […]
今日は札幌の我が家で荷物をまとめ、再び東京へと旅立つ日。その出発の前にまた友達の家へお邪魔して、オーディオ試聴会をしてきました。 試聴会とい […]
友達から面白いアンプを借りてきましたよ。国内では白箱ブランドで発売されているToppingです。 Toppingは以前からebayやヤフオク […]
TA2020(デジタルアンプ)用のリニアなトランス電源を作りました。今までずっと鎌ベイアンプの産地不明ACアダプタだったから、コレでやっとク […]
以前作成したデジタルアンプ TDA7491KITにVICS PCM2704を合体させました。それにより外部電源が使えるので、PCM2704の […]
この前徒労日記 » デジタルアンプキットTDA7491KITの製作で作ったデジタルアンプですが、意外に音がいい。そこで剥き出しの基盤をケース […]
通電時間も100時間を超えた事だし、もういい頃だろうと思うのでこの前作ったTDA7491と今の本命、TA2020を聞き比べてみました。 プレ […]
先日の東京旅行で半ば衝動買いで「ステレオデジタルアンプ TDA7491KIT 20Wx2ch BTL 4Ω - wakamatsu 若松通 […]