Amazonで買ったPanasonic Chaosバッテリーの保証交換手順調査
RX-8のバッテリーがまた上がりました。もう何回このフレーズを書いたかわからないけれど。 今使っているPanasonic Chaos N-1 […]
RX-8のバッテリーがまた上がりました。もう何回このフレーズを書いたかわからないけれど。 今使っているPanasonic Chaos N-1 […]
この前Android TVを調べてきましたが、今回は違います。 ”Android Mirror”です。 Android搭載ルーム(バック)ミ […]
16年目を迎えてしまっているMAZDA RX-8。 「修理代で車が買えるってこういう事かー」を実感する日々が続いてるのでまとめます。 同じオ […]
乗り続けているMAZDA RX-8。 「千年の恋が醒めるような車じゃないと、ロータリーに未練が残りそう。」 そう考えると、なかなか次が決まら […]
今回は自分の無関心っぷりに怖くなる愛車のお話。 RX-8の夏タイヤ入れ替えとおなじみ車高調整の自分メモです。 PIRELLI DRAGON […]
オイルクーラーホースを交換してからしばらく落ち着いてた我がRX-8。 しか昨年の11月、12月と立て続けにエンジンチェックランプが点灯したた […]
前回注文した最安ラインの1000W短形波インバータが届いたので早速運用テストしてみました。 知能液晶とは。 開梱と細部チェック 簡素なダンボ […]
2005年4月納車のRX-8も13年目に突入です。 「他にほしいと思える車がない」という事で車検をとることに。そこでショップにお願いした結果 […]
今年も冬がやってきてしまいました。 北海道の長い冬に向けて一足早くマイカーも冬支度。4年履いたブリザックを買い替え、車高をアップさせた自分用 […]
お盆に久しぶりにマイカーで盛岡に行こうと思います。そんな試算記事を過去に2回書いていました。 海を越える4つの方法 | 徒労日記 海を越える […]